旅が大好きな「旅と飯」の管理人です。
今日はベトナムでのお話です。筆者は甘い食べ物が好きでして、ベトナムのハノイに行った際にも甘くて美味しいものを売っているお店がないか探しました。すると人だかりができているお店を発見しまして、そこが大当たりだったのでレポートします。
キングロティの場所
今回紹介するお店はKing Roti Hàng Gai(キングロティ)です。
まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。
人気の飲食店や観光地がたくさんある旧市街の中にあります。ホアンキエム湖のすぐ北側です。
店舗外観がこちら。

交差点の角にある建物の1階です。全くの別のお店ですが「SACHIKO」の看板が目印となると思います。
もうちょっとお店をアップで見てみましょう。

撮影した瞬間にはお客さんはバイクの方しかいませんが、行列ができているのをよく見かけたくらいの人気店です。
キングロティのメニュー
キングロティで販売しているのはマレーシア発祥のロティというパンです。メニューがこちら(2025年2月撮影)。

1.コーヒーチョコレートロティ
2.コーヒーバターロティ
3.バニラミルキーロティ
4.マッチャミルキーロティ
メニュー表には英語表記もありました。ロティは1個20000ドン(訪問時のレートで約120円)でした。筆者はコーヒーバターロティを1つ購入しました。
なお、購入時にはコツが必要でした。先程行列ができているとお話しましたが、1列に並んで順番に買うのではなく、雑然と人々が集まって、我先にと注文するというものでした。従って、順番を待っていたのではなかなか買えません。とにかく前に出て、お店の方に大きな声ではっきり伝えることです。注文の際はメニュー表に記載されている商品番号を言えばOK。コーヒーバターロティを1つ欲しければ「ナンバーツー、ワン」で通じました。
外はサクサク、中はふんわりなロティ
キングロティの店内には飲食スペースはありません。テイクアウト専門店です。筆者は滞在するホテルに持ち帰って食べることにしました。
このような袋に入れてくれます。

Noteには次の記載がありました。
「オーブンまたはエアフライヤーで温めてお召し上がりください(140〜150℃、2〜3分)。室温で保存してください。保存期間は2日間以内です」
今回は買ってきたばかりなので特に温め直す必要はなしでした。
袋からコーヒーバターロティを出してみました。

まるっとしたパンでした。実際に食べてみると外はサクサクで、中はふんわり。コーヒーバタークリームも入っていました。こちらはトロトロ。日本で言うところのメロンパンのような感じでしょうかね。そして甘いです。軽いのでおやつにぴったりでした。夕食後でもサクッと食べられちゃいました。
街中には他にもロティ屋さんをいくつか見かけたので、お店ごとに違いがあるか食べ比べしても面白いかもしれません。
King Roti Hàng Gai
営業時間:7:00-23:00
住所:34 P. Hàng Gai, Hàng Gai, Hoàn Kiếm, Hà Nội 110703 ベトナム
→King Roti Hàng Gai – Google マップ