旅と飯

旅先での飯と旅行関係ニュース

【タイ】ワットパクナムに行く前に立ち寄ることを激しくお勧めしたいウールアカフェ

なかなかすごいカフェに行ってみました。

バンコクの人気観光地であるワットバクナムを望むカフェがあったのです。ワットパクナムはあの美し過ぎる天井画があるお寺です。そこに行く前にちょっと寄り道して立ち寄ることをお勧めしたいのが「ウールアカフェ」です。ワットパクナムの大仏を眺めながらカフェを楽しみ、さらにボートに乗って大仏のすぐ近くまで行けたりするのです。

ウールアカフェの場所

まずはカフェの場所を地図で確認してみましょう。

地図では運河からだいぶ北側にピンがありますが、実際には運河沿いです。このピンを目指せば行けることは間違いないです。MRTのTha Phra駅から徒歩ですぐです。

カフェに近づくとワットパクナムの大仏がだんだんと見えてきます。

最終的にはこんな細い路地を歩いていきます。その先にカフェがあります。

入場料あり

ウールアカフェはカフェには珍しく入場料がかかります。

20バーツ(訪問時のレートで約92円)です。カフェではありますが、飲み物や食べ物を注文しなくても、この入場料を払いさえすれば写真撮影を楽しむことができるようです。

ウールアカフェの中の様子

ウールアカフェには様々な座席タイプがありました。まずは運河脇のデッキ席。

かつてウールアカフェは造船所だったそうで、そのドッグ部分にはテーブル席がずらり。

デッキチェアもありました。

撮影漏れしてしまったけれども、ドリンクなどを注文する場所にも席がありました。こちらは冷房が効いています。

ウールアカフェのメニュー

次にメニューを見てみましょう。

コーヒーなどのドリンク以外にもフードもありました。なお、注文時に先ほど受け取った20バーツのチケットをお店の人に渡すと、メニュー表に記載されている料金から20バーツ引かれます。

大仏を眺めながらのカフェタイム

この日筆者はマンゴースムージを注文しました。

119バーツですが、20バーツ引きで99バーツ(約455円)でした。

先程お話したように、ウールアカフェからはワットパクナムの大仏を望むことができます。

これは展望デッキで撮影したものです。ここには椅子等はないので、撮影を楽しむ場所となっていました。

ただ、カフェを楽しむだけでなく、大仏を見ながらというのがポイント高いです。

ボートにも乗ろう!

さらにまだ楽しみがあります。そらがボートサービスです。メニューがこちら。

(1)30分のルート自由クルーズ 1人200バーツ(約920円)
(2)カフェ→フォトスポット→ワットパクナムの15分クルーズ 1人150バーツ(約630円)
(3)カフェ→MRT Bang Phai駅 1人150バーツ(約630円)
(4)カフェ→タラートプルー 1人100バーツ(約460円)

(1)は最少催行人数が2人だそうで、もし1人で利用したい時には2人分の料金を支払う必要があります。筆者は(2)を利用することにしました。

このボートに乗ります。

カフェを出てフォトスポットに向かいます。どこなのかと思ったら、ワットパクナムの大仏のすぐ下あたりでした。

運河から見上げる大仏は大迫力でした。なおこの際にはスタッフの方が記念撮影してくれます。

次にワットパクナムの運河を挟んだ対岸にあるワットクンチャンの大仏を背後から眺めます。

ここを通り過ぎてしばらくしたところでUターンとなります。そこでワットパクナムの仏塔と大仏、そしてワットクンチャンの大仏を一度に眺めることができました。

その後はワットパクナムのすぐ裏手にある船着き場で終点となります。

ここで下船して、次はワットパクナムに向かうというのが王道ルートでしょうね。

ワットパクナムに参拝する際には、このウールアカフェを経由するとさらに楽しみが増すと思います。激しくお勧めしたいコースです。

ウールアカフェ

営業時間:10:00-19:00
住所:Phet Kasem 15 Alley, Lane 9, Wat Tha Phra, Bangkok Yai, Bangkok 10600 タイ
ウールア カフェ – Google マップ

ぜひシェアしてください!