旅が大好きな「旅と飯」の管理人です。
駅弁、好きですか?鉄道旅の際に車内で食べる方はきっと多いと思います。正直なところ、筆者はそこまで頻繁に食べるわけではないですが、大好きな駅弁もあります。それがチキン弁当。どんな駅弁なのか紹介します。
60周年記念パッケージ
2025年4月、新宿駅から特急あずさに乗り込みました。旅のお供はチキン弁当です。

新宿駅の売店で購入しました。950円。
最初からいつもと何か違うなと感じていました。それはパッケージに60周年の記念ロゴがついていたからです。

1964年、昭和39年発売開始されたとのことで、2024年で60周年となりました。購入時は2025年だったので61年目かもしれませんが、細かいことは気にしません。
パッケージの中には割り箸が入っています。

その袋も60周年となっていました。
チキン弁当の中身
それでは蓋を開けて中を見てみましょう。

左側にはトマト風味ライス、右側には鶏唐揚等が入っています。
トマト風味ライスの上にはスクランブルエッグ、グリーンピース、ドライトマトのオイル漬けがのっています。

唐揚げの方にはスモークチーズとサラダが添えられていて、さらにレモン果汁パックも入っています。

基本的にお子様向けかもしれませんが、大人でも十分楽しめると思います。しかも量もそこそこあるので満足感もありました。
ノーマルパッケージのチキン弁当
参考までに、ノーマルパッケージのチキン弁当がこちら。

2016年11月に撮影したものです。
中身がこちら。

サラダと卵が今と違いますかね。60年以上続いているチキン弁当も年々進化しているのでしょうね。